仕事以外にすることって、前は難しいって思っていた。
何故かというと、
仕事しかしてこなかった人生、大人仕事女子だったから。
でも、仕事だけしていたところから、環境変わり2年くらい経過したら、
自分でも驚く変化だが、
確かに、仕事以外ですることも楽しさを
ついに知った。
世の中の女子が、なんで色々製作したり、
趣味などに楽しそうに過ごしているかを、
少し知ることが出来た気がする。

爽快な気分になる。そう思う瞬間は。
ただ、ずっと爽快にはならなくて、
まだまだ仕事気分を引きずっているので、
ずっと継続しては、爽快な気分にはならない。
ずっと、爽快な気分でいられたら、
どんなに幸せかと思う。
この場合の爽快な気分とは、
仕事以外のことをするのに、
楽しく感じるということ。

私は、この年齢になって、初めて、人生の楽しみを
感じることはどういうことなのかを
知ったようだ。
ずいぶん、遅いよね。
人生の楽しさではなく、
人生の楽しみを感じるということを。

空は相変わらず、日々、見上げている。
空を眺めているだけで、1日経ったという
そんな日も作りたいなと思えるようになった。
そんな人生の楽しみ方もしてみたい。
貪欲なんだろうか?私が欲張りなのだろうか?
だって、本を読んでいても、眼を温めることをしていても、
ネットフリックスを見ていても、他のことも同時にしたくなるのだから。
ぼーっとしているくせに、
何故か、一度に2つを同時にしたら、勿体なくないと
思ってしまうくらい。